個別指導 京進スクール・ワン

学習塾経営フランチャイズ加盟のご案内 学習塾経営フランチャイズ加盟のご案内

平日11:00~19:00 0120-025-491 フリーダイヤル
  • トップ
  • 収益モデル・開業資金
    • キャンペーン・サポート
    • 収益モデル
    • 開業資金
  • 加盟・開校までの流れ
    • 加盟のプロセス・サポート体制
  • スクール・ワンの強み
    • スクール・ワンが選ばれる理由
  • オーナーの仕事
    • 学習塾経営の魅力
    • 本部からのメッセージ
    • 教室について
    • 1日のスケジュール
    • オーナーインタビュー
  • コラム(いいね!京進)
    • いいね!京進
      (京進スタッフが伝える最新情報)
  • トップ
    1. キャンペーン・サポート
    2. 収益モデル
    3. 開業資金
    1. 加盟のプロセス・サポート体制
    1. スクール・ワンが選ばれる理由
    1. 学習塾経営の魅力
    2. 本部からのメッセージ
    3. 教室について
    4. 1日のスケジュール
    5. オーナーインタビュー
    1. いいね!京進(京進スタッフが伝える最新情報)
  • 資料請求・問合せ
  • 個別相談・問合せ

3.教育情報・本部サポート

自分の壁を越える授業

2019.09.28

 

先日札幌にてフランチャイズ事業部主催のイベント、
「東大名誉教授生田教授による生授業、たまご落としコンテスト」を行いました。
北海道の子供たちがその道の世界的権威に触れ、夢実現に向かって走り出せるようにすることが目的です。

イベント内容は、生卵を30メートルの高さから落としても割れないようにする装置を作り、生卵を装置に入れ、実際に落とす理科実験なのですが、ポイントは装置作成の材料が
「ボール紙とボンドのみしか使えない」ということです。
また今回のイベントは、たまご落としコンテストの発案者でもある東大名誉教授生田幸士先生の監修のもと行われました。

今回のタイトルですが、この生田教授の著書から取っております。

弊社は教育企業であり、私自身もこの業界に十数年身を置いておりますので、どうしても「自分の壁」と聞くと、生徒指導をする側としてよく耳にし、口にする言葉であるなと感じます。壁というからには行く手を阻むものに違いありません。
しかしそもそも「自分の壁」とは一体何であり、どのような時に現われるのでしょうか。

私は今回のイベントにおいて、子供たちが真剣に装置作成に向き合っている姿に出会いました。まさに自分の壁にぶつかっている瞬間です。
その生徒の中で印象的だったのは、ボール紙に1ミリ単位で線を引き、ネットでおおよその重さをはじき出して緻密な設計図から装置を作っている生徒の姿でした。事前にイメージしたものと実際とでは重さや材質が違う、思っていたより接着に時間がかかるなど相当苦戦をしていました。内心、「もうちょっとフランクに捉え、ざっくり作ればいい部分もあるのに」と遠くから見ていましたが、その生徒は最後まで自分のスタンスを崩しませんでした。

「自分の壁」とは真剣に物事に向き合った時、必ず出て来なければいけないものであり、実は自分が最も重視している部分(考え方)ではないかと私は考えます。

起業するということにおいては様々な問題をクリアしなければいけませんし、多くの課題も挙がってきます。しかし「自分の壁」を障壁として捉えるのではなく、自分が大事にしている本心として尊重しながらじっくり向き合ってもらいたいと思います。

最後に今回のイベント趣旨の一つとして「バカになる」ということがありまして、バカになると言っても不まじめなバカではなく、非まじめなバカになるということです。

非まじめなバカとはバカになることに対して本当に真剣に考える、具体的に言えば24時間ずっと、寝ている間にもバカになるにはということを考えるということです。

「自分の壁を越える」という一つの手段として「非まじめなバカ」になってみても面白いのではないでしょうか。

西日本ブロック 橋本

★FCオーナー募集個別相談会は住所入力不要! 資料請求も随時受付中です!
FC教室長経験後に独立する選択肢もありますので、お気軽にお問い合わせください。

資料請求⇒https://f.msgs.jp/webapp/form/11091_pkq_63/index.do
ご希望の場所・日時での説明会予約⇒https://f.msgs.jp/webapp/form/11091_pkq_65/index.do
京進指定の場所・日時での説明会予約⇒http://fcs1.kyoshin.jp/briefing

  • 2023.03.27
    「教室長認定研修」

    京進では毎月、新しくFC教室の教室長となられる方を対象に、…

  • 2020.10.03
    京進を知りつくした私だからわかる、京進の魅力。
    「この本部のサポートがあれば、大丈夫」そう確信し、2020年3月、地元で独立京進では、生徒だけでなく、教室で共に
トップ
  • 収益モデル・開業資金
  • キャンペーン・サポート
  • 収益モデル
  • 開業資金
  • 加盟・開校までの流れ
  • 加盟のプロセス・サポート体制
  • スクール・ワンの強み
  • スクール・ワンが選ばれる理由
  • オーナーの仕事
  • 学習塾経営の魅力
  • 本部からのメッセージ
  • オーナーの仕事
  • 教室について
  • 1日のスケジュール
  • オーナーインタビュー
  • コラム(いいね!京進)
  • いいね!京進
    (京進スタッフが伝える最新情報)
資料請求・問合せ
個別相談・問合せ
個人情報保護方針
京進
  • JPX jpx 東証一部上場
  • JPX jpx 東証一部上場
  • JPX jpx 東証一部上場
  • JPX jpx 東証一部上場
Copyright © KYOSHIN Co., Ltd. All rights reserved.