☜今回訪問した石川県小松教室に近くには懐かしの国鉄485系列車が展示されています。
③移動時間を思考の時間にあてられる
→通常業務では落ち着いて物事を考えたり、課題や問題点について整理した上で解決方法を検討したり、先のことを妄想したりする時間は案外とれないものです。
私は出張の移動時間を思考の時間にあてるようにしています。列車内でパソコンで作業をすることはほとんどありません。←乗り物酔いするので。
※この原稿はパソコンではなく携帯でメモをしています。締切りに追われてるので(笑)
だれにもじゃまされず落ち着いて物事を俯瞰的、客観的に見直すことでよいアイデアが浮かぶことが多いです。
④いろんな地域の人たちと接することが楽しい
→オーナーさまをはじめ、講師の先生、生徒、そして保護者さまとお話しさせていただくことも少なくありません。
教室運営や学習相談についてお話しさせていただくことはもちろんですが、地域の行事や習慣、特性など私の日常ではないことについてお話しさせていたたくことでたくさんの学びをさせていただいています。
⑤晩御飯が楽しみ
→要は食いしん坊(笑)
しっかり仕事をするには終わった後のご褒美を準備することも大切です。地域の美味しいものを食べることかできるお店を事前に探しておきます。何度かおじゃましているとお店の人と馴染みとなり楽しい時間を過ごせます。
これも出張の楽しみのひとつです。
上記のような楽しみがあるので私は出張が大好きです。
お気づきになられた方もいると思いますが行動分析学の「好子と嫌子」の「好子の原理」にそった考え方を実践しているのです。
物事は楽しみを伴ってすすめるほうがよい結果を生むことが多いと考えています。
京進の個別指導スクール・ワンも生徒たちが教室に来て先生や仲間たちと一緒に頑張ることが楽しいと思える教室づくり、「好子の原理」を取り入れた指導をすすめています。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
さて、今日もしっかりと仕事をして美味しいものを食べて明日もがんばります。