3.教育情報・本部サポート
6/30は京都でみなづき(和菓子)を頂く習慣
2016.07.01<街角の和菓子屋さん……京進本社の近くにも数件の和菓子屋さんがあります>
水無月(みなづき)とは……陰暦で1年の第6番目の月すなわち6月のことをいう。
この時期京都では「みなづき」というと三角の和菓子を思い浮かべる人が多い。実際、京都では6月になると和菓子屋さんの店頭に水無月が並ぶ。京進本社近くにあるセブンイレブンでも昨年は水無月が売られていた。
実は京都には6月30日に水無月を頂くという習慣がある。
<水無月……昨日購入しました>
水無月を頂く由来を調べてみた。
6月30日は1年の折り返しの日。古来より前半最終日の6月30日には、半年の自身の悪行や身の汚れを払い、後の半年の無事を祈願する行事が行われていた。
また、その昔宮中では6月1日を氷の節句と呼び、氷室から氷を取り寄せ口に含み暑気払いをしていた。当時、氷は簡単に庶民の手に入るものではない。そこで氷に似せて作った菓子を食べ、夏の暑さを乗り切ろうと考えた。
水無月が三角形に整えられているのは、氷のかけらを表現しており、上に乗っている小豆には悪魔払いの意味合いがあるそうだ。
6月30日に水無月を頂くという庶民の習慣も、千有余年の古の証と思うと感慨深い。
京都発の京進スクール・ワン。京都の伝統に恥じないように心したい。
7月1日、祇園祭最初の神事「吉符入」(きっぷいり)がはじまる。
FC事業部 蒲谷
<京都に関する過去記事>
虎屋の羊羹のルーツは京都……?⇒https://fcs1.kyoshin.jp/wp/honbu_support/667
京都・滋賀での開校、強化中⇒https://fcs1.kyoshin.jp/wp/honbu_support/442
京都は桜が満開⇒https://fcs1.kyoshin.jp/wp/honbu_support/140
京進と清水寺の深い関係⇒https://fcs1.kyoshin.jp/wp/honbu_support/34
★FCオーナー募集個別相談会は住所入力不要! 資料請求も随時受付中です!
次回7/27(水)、大阪でイベント出展いたします。
資料請求⇒https://f.msgs.jp/webapp/form/11091_pkq_63/index.do
ご希望の場所・日時での説明会予約⇒https://f.msgs.jp/webapp/form/11091_pkq_65/index.do
京進指定の場所・日時での説明会予約⇒https://fcs1.kyoshin.jp/wp/briefing