個別指導 京進スクール・ワン

学習塾経営フランチャイズ加盟のご案内 学習塾経営フランチャイズ加盟のご案内

平日11:00~19:00 0120-025-491 フリーダイヤル
  • トップ
  • 収益モデル・開業資金
    • キャンペーン・サポート
    • 収益モデル
    • 開業資金
  • 加盟・開校までの流れ
    • 加盟のプロセス・サポート体制
  • スクール・ワンの強み
    • スクール・ワンが選ばれる理由
  • オーナーの仕事
    • 学習塾経営の魅力
    • 本部からのメッセージ
    • 教室について
    • 1日のスケジュール
    • オーナーインタビュー
  • コラム(いいね!京進)
    • いいね!京進
      (京進スタッフが伝える最新情報)
  • トップ
    1. キャンペーン・サポート
    2. 収益モデル
    3. 開業資金
    1. 加盟のプロセス・サポート体制
    1. スクール・ワンが選ばれる理由
    1. 学習塾経営の魅力
    2. 本部からのメッセージ
    3. 教室について
    4. 1日のスケジュール
    5. オーナーインタビュー
    1. いいね!京進(京進スタッフが伝える最新情報)
  • 資料請求・問合せ
  • 個別相談・問合せ

2.開校後・本部サポート

直営教室の防災訓練に参加

2017.09.14

教室の防災訓練とは

 

先日、FC事業部中部事務所のある直営の本山教室にて教室の防災訓練に参加しました。

授業中に教室内で出火した設定で、講師を「生徒役」と「講師役」に分け、講師が生徒たちを安全に誘導・避難させるという主旨の訓練でした。
土曜日の授業開始前、夏休み講習に向けた講師ミーティングの後で行いましたので、たくさんの講師が参加してくれていました。
自習に来てくれていた生徒も手伝ってくれて、講師たちも未体験のイベントに、どこか楽し気な雰囲気で事前の簡単な説明を受け、スタートしました。

「教室奥のコンセントあたりから突然の出火」
→「生徒の誘導および教室外への避難」

教室長からはあえて事前の説明を最小限にしてありましたが、講師役は生徒役を速やかに誘導してくれました。

 

防災訓練後には皆の表情が一変

予定していた流れを一通り終了して再度教室に集合したとき、講師たちの表情はスタート前の朗らかな雰囲気とは一変していた様に感じました。
その後の反省会では以下の様な、より現実味のある質問がたくさん出されました。

「ハンカチを持っている子には口に当てる指示をしなくていいのか」
「電気系統の出火なら、停電の可能性もある。これが夜なら真っ暗闇の中で本当に誘導できるのか。」
「自動ドアの電源が落ちたら教室に閉じ込められてしまうのではないか」
「換気扇を回した方がいいのか」
「広域避難場所を知らない。」
「119番の連絡は誰がするのか。」
「消火器はどこにあるの?」
「自習に来ている子への指示は?」
「トイレに取り残される生徒がいるかも知れない」
「FC事業部の方にも声を掛けなくてはいけない」(泣)
etc…

講師という立場で生徒を守ることを最優先に考えて実際に動いてみることで、いろいろな不安や疑問が沸いた様です。
普段の講師とのやりとりでも言えることですが、こちらから必要なこと・すべきことを一方的に伝えるだけではなく、現場で講師たちに実際に考えて行動してもらうことで、講師の物事や生徒に対する意識も向上し、逆にこちらが想定していなかった様な視点やアイディアが出てくることもあります。
非日常のイベントによって講師の意識が活性化する現場に立ち会うことができ、「生徒の安全確保」という最重要テーマの大切さを感じると同時に、講師指導においてもいろいろな手法を考える必要があると実感した一日となりました。

皆さんも一度、身の回りの安全について考えてみてはいかがでしょうか。

東日本ブロック 渡部

<閲覧数ランキング上位記事>
教室掲示物があるとき(笑)ないとき(寂)⇒https://fcs1.kyoshin.jp/wp/kaiko_kara/286
京都・龍安寺の「つくばい」の意味とは?⇒https://fcs1.kyoshin.jp/wp/honbu_support/775
京進にもゆるキャラがいるんです♪⇒https://fcs1.kyoshin.jp/wp/honbu_support/823
塾の折込チラシも熱意を込めて⇒https://fcs1.kyoshin.jp/wp/honbu_support/834
若者集まれ!資金の調達条件が35歳からに!⇒https://fcs1.kyoshin.jp/wp/kaiko_made/864

★FCオーナー募集個別相談会は住所入力不要! 資料請求も随時受付中です!
FC教室長経験後に独立する選択肢もありますので、お気軽にお問い合わせください。
次回は、9/28福岡で比較ネットフェア参加します!

<9/28比較ネットフェア福岡、事前予約ページ>
⇒https://f.msgs.jp/webapp/form/11091_pkq_66/index.do

<シルバーウィーク(9/16~23)全国説明会事前予約ページ>
⇒https://f.msgs.jp/webapp/form/11091_pkq_68/index.do

資料請求⇒https://f.msgs.jp/webapp/form/11091_pkq_63/index.do
ご希望の場所・日時での説明会予約⇒https://f.msgs.jp/webapp/form/11091_pkq_65/index.do
京進指定の場所・日時での説明会予約⇒https://fcs1.kyoshin.jp/wp/briefing

  • 2023.03.27
    「教室長認定研修」

    京進では毎月、新しくFC教室の教室長となられる方を対象に、…

  • 2020.10.03
    京進を知りつくした私だからわかる、京進の魅力。
    「この本部のサポートがあれば、大丈夫」そう確信し、2020年3月、地元で独立京進では、生徒だけでなく、教室で共に
トップ
  • 収益モデル・開業資金
  • キャンペーン・サポート
  • 収益モデル
  • 開業資金
  • 加盟・開校までの流れ
  • 加盟のプロセス・サポート体制
  • スクール・ワンの強み
  • スクール・ワンが選ばれる理由
  • オーナーの仕事
  • 学習塾経営の魅力
  • 本部からのメッセージ
  • オーナーの仕事
  • 教室について
  • 1日のスケジュール
  • オーナーインタビュー
  • コラム(いいね!京進)
  • いいね!京進
    (京進スタッフが伝える最新情報)
資料請求・問合せ
個別相談・問合せ
個人情報保護方針
京進
  • JPX jpx 東証一部上場
  • JPX jpx 東証一部上場
  • JPX jpx 東証一部上場
  • JPX jpx 東証一部上場
Copyright © KYOSHIN Co., Ltd. All rights reserved.