-
2025.02.27
- 「ひとりひとりを大切に」した受験指導
- 受験が本格化してきました。 1月には中学入試…受験対策では点数アップに向けて科目別の対策をすることは大切…テクニックと同じくらい重要なのが「モチベーションの維持」で…実際、頂戴した喜びの声でも、スクール・ワンで「丁寧に向き合…スクール・ワンでは教室長が講師と日々ミーティングを実施しま…
-
2020.10.03
- 京進を知りつくした私だからわかる、京進の魅力。
- 「この本部のサポートがあれば、大丈夫」そう確信し、2020年3月、地元で独立京進では、生徒だけでなく、教室で共に
-
3.教育情報・本部サポート
2022.02.18- 「寅年」は成長や始まりの年
-
2022年の「寅年」は、36年に一度の「五黄の寅」とのこと。九星の「五黄土星」と十二支の「寅年」が重なる、五黄土星の「周囲を圧倒するパワー」と寅年の「強い正義感と信念、行動力」をあわせ持つ強い運気を持つと考えられているそ…
-
3.教育情報・本部サポート
2022.02.08- 大学入試共通テストを振り返って
-
この記事を書いているのは2月初旬、ちょうど愛知県の私立高校入試が終わったところです。いよいよ入試シーズン真っ盛り、といったところでしょうか。新型コロナ対応を厳重に継続しながら、志望校合格に向けて頑張る受験生を最後までサポ…
-
3.教育情報・本部サポート
2022.01.31- 2022年度大学入試 8年連続2000名突破!(総合型選抜・学校推薦型選抜合格者)
-
みなさま、こんにちは。 教室の様々なお手伝いをするコンサルタントという役職で勤めています齊藤と申します。 京進スクール・ワンを含む京進グループの2022年度大学入試 総合型選抜、学校推薦型選抜合格者が2000名を突破しま…
-
3.教育情報・本部サポート
2022.01.17- 努力と取り組みで人生が変わる
-
私の長男が小学校1年生なのですが、2学期通知表返却があり絶句・・・。一応10年以上塾の先生をしていた親から生まれた子、夫婦ともに小学校の低学年に勉強で苦労をした記憶がない(記憶がなかっただけかもしれませんが・・・)とい…
-
3.教育情報・本部サポート
2022.01.05- 明けましておめでとうございます。
-
明けましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。 旧年中は格別のご厚情を賜りまことにありがとうございます。 本年も「ひとりひとりを大切に」京進フランチャイズ事業部一…
-
3.教育情報・本部サポート
2021.12.27- 続々届く喜びの声!!!
-
11月以降、本格的に大学入試が始まり、結果も出揃ってきています。 教室へ訪問させていただくと「●●くん、●●大学合格!!!」という掲示物を発見!自然と笑顔になれる瞬間です。 多くの教室で「今年の合格第一号が出た」というお…
-
3.教育情報・本部サポート
2021.12.17- FC本部の選び方(少し違った角度から)
-
これまで多くのフランチャイズ加盟を検討されておられる方とお会いいたしました。おそらく2000人は優に超えていると思います。その中でこの人はどこのFCに加盟されても成功するだろうなという方もいれば、残念ながらその逆の方もい…
-
3.教育情報・本部サポート
2021.12.10- 中学校の評価はどう変わった?(続報)
-
今年7月に今年度から施行された中学校の学習指導要領の改訂から通知表のつけ方が変更になる内容を書かせていただきました。今回は実際に各教室で回収された通知表を通じて考察をしていきたいと思います。 前提として各自治体・教員…
-
3.教育情報・本部サポート
2021.12.01- フランチャイズ本部の比較方法
-
最近、フランチャイズの開業・独立でお問い合わせ頂いたり、イベントでお会いした皆様と話をしたりする中で感じることがあります。 みなさん、複数のフランチャイズ本部から話を聞かれたり、資料を取り寄せられたりして、フランチャイズ…
-
3.教育情報・本部サポート
2021.11.20- 再会と再開
-
いつ終わるとも知れなかったコロナ禍も、10月に入ってひとまずの区切りが訪れ、世界情勢を見るとおそらくこれも一時的なものであろう、それでも我々が待ちに待ちに待ち続けた、飲食店の時短要請解除が発表されました。 このタイミング…
-
3.教育情報・本部サポート
2021.11.10- 出る杭を造る
-
ノーベル物理学賞を受賞された真鍋淑郎先生が日本からアメリカに国籍を変えた理由を記者に聞かれ、 「私は他の人と調和的に生活することができないからです」と答え、日本人の調和的な関係を重視する気質が自分には合わないという背景や…
-
3.教育情報・本部サポート
2021.10.30- 対面でのご面談、本格的に再開しています
-
緊急事態宣言も明け、加盟候補者様との対面のご面談、出張も徐々に増えてまいりました。 先日も名古屋まで出張してきました。 今年に入ってから、面談といえばWEBでしたので、直接お会いして話できる状況になった ことに喜びを感じ…